公開日:
|最終更新日時:
しばた歯科
しばた歯科は、一宮市にある歯科医院で、とくにインプラント治療や矯正治療に力を入れています。しばた歯科医院のインプラント治療の特徴や料金、口コミ評判などについてまとめています。
引用元:しばた歯科公式サイト https://www.0648.com/
しばた歯科のインプラント治療の特徴
1大口式インプラント法を採用
ドリルを使用せず、細い針を使い、そこからインプラントを挿入する「大口式インプラント法」を採用。リスクが少なく、術後の腫れも従来のインプラント治療より抑えられるといわれています。
2デジタルの歯科用CTを導入
ドイツのガボ社製の歯科用CTを導入。多角的に歯や骨の状態を確認することができるので、治療の際、より正確な判断ができるようになります。デジタルのため、被ばく量も従来のものよりも低くなります。
310年間の保証つき
インプラント治療について、標準で10年保証を実施。術後10年の間にインプラントが破損したり、脱落してしまったりした場合、無償で再治療を行ってもらうことができます。
しばた歯科の口コミ評判
受付の方から、助手の方、先生、人柄が本当に良かったです。説明も分かりやすい。帰りの支払い時まで説明に来てくれました!処置も丁寧で痛みも和らぎました。院内にいる人全ての対応が素晴らしかったです。
引用元:EPARK歯科_しばた歯科 https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2332201793/tab/7/
先生は、しっかり患者の話を聞いた上で 現在の状態や治療法を説明して下さいました。技術者という雰囲気を裏切らない 丁寧な治療。ゆっくり麻酔をして下さいました。患者の痛みや不便さを優先しながら 現在も治療を進めて頂いています。
参照元:EPARK歯科_しばた歯科 https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2332201793/tab/7/page/4/
これまで歯医者は怖いといった印象をもっていましたが、リラックスして通えました。これからも定期的に診ていただきたいです。
参照元:しばた歯科公式サイト_患者様の声 https://www.0648.com/impression/index.html
しばた歯科の医師の紹介
柴田祐一 院長
しばた歯科の医師の経歴
- 1959年 愛知県生まれ
- 愛知学院大学歯学部卒業
- 1997年 しばた歯科開業
しばた歯科の医師の資格・所属
- ICOI(国際口腔インプラント専門医学会)認定医
- 国際審美学会認定 OAM(大口式)先進インプラント指導医
- 日本口腔インプラント学会会員
- 日本先進インプラント医療学会会員
- 愛知インプラントセンター会員
しばた歯科の治療への心がけ
「患者様の気持ちを第一に、人と人との関わり合いを大事にしています。とくにインプラントや矯正治療に力を入れており、患者様の生活への影響を軽減するため、低侵襲性に重きを置いて治療を行っています」
参照元:しばた歯科公式サイト https://www.0648.com/index.html
しばた歯科のインプラントの費用例
- インプラント体+手術費:250,000~350,000円
しばた歯科の基本情報
アクセス |
要問合せ |
所在地 |
愛知県一宮市浅井町尾関字上川田62-2 |
電話番号 |
0586-78-8041 |
診療時間 |
9:30~13:00、14:30~20:00 |
休診日 |
木曜、日曜、祝日 |
【インプラントの治療にかかる費用、期間と回数について】
一般的にインプラント治療にかかる費用は、1本30~50万円程度といわれています。相談から埋入、かぶせ物(上部構造)の装着まで、4ヶ月~12ヶ月程度、6~10回の通院が必要です。歯科医院の治療法や、口内環境・症状、埋入位置によっても、費用や期間は変動します。
【治療のリスク・副作用】
インプラント治療を行うことで、インプラント周囲炎や金属部品に対する金属アレルギーが起こる可能性があります。糖尿病や心臓病などの持病がある場合には、合併症といったリスクもあります。治療に対して疑問や不安がある場合には、必ず各クリニックに相談し、納得の上で治療を開始してください。
尾張北エリアで治療を受けるなら
確かな知識と技術・設備環境が整っている
インプラント歯科3選
尾張北エリアで、インプラント治療を行えるだけの専門的な知識と技術を持つ医師が在籍し、精密な検査や治療を行える設備をそなえたクリニック厳選しました。インプラントを長く使い続けるためのメンテナンス体制にも注目してください。