公開日:
|最終更新日時:
ササキデンタルクリニック
小牧市のササキデンタルクリニックは、ハイドロキシアパタイトがコーティングされたインプラントを使用し、早期安定化を目指せます。ササキデンタルクリニックのインプラントの治療や口コミについて紹介します。
引用元:ササキデンタルクリニック公式サイト http://www.sasaden55.com/
ササキデンタルクリニックのインプラント治療の特徴
1ハイドロキシアパタイトのインプラント
歯の主な構成物質であるハイドロキシアパタイトがコーティングされているインプラントを使用。歯のエナメル質の95%以上、象牙質の70%がハイドロキシアパタイトで構成されているため、生体組織との親和性が高く、骨と強固に結合するという性質を持ちます。
2診査結果をふまえた治療計画
口内の診断をするため、問診や検査、レントゲン撮影、CTスキャンを行い、診査結果をふまえて、患者に合った治療計画を立ててくれます。インプラントの治療方法について説明を受けてから、治療を受けるかどうかを決めることができます。
3さまざまな歯科治療専用機器を導入
シロナ社製の歯科用CT「ガリレオス」、CAD/CAMシステム「セレックAC」、マイクロスコープ、歯科用レーザー、クラスBオートグレーブ、ガス滅菌器、超音波洗浄機など、さまざまな機器を導入しています。
ササキデンタルクリニックの医師の紹介
佐々木成高 理事長
ササキデンタルクリニックの医師の経歴
- 1984年 愛知学院大学歯学部卒業、同大学口腔外科第二講座入局専科専攻生
- 1985年 大垣市民病院歯科口腔外科委員
- 1988年 ブラザー病院歯科口腔外科医長
- 1991年 ピアーレ歯科開業
- 1999年 ササキデンタルクリニック移転開業
ササキデンタルクリニックの医師の資格・所属
- 日本口腔インプラント学会専門医
- 厚生労働省指定臨床研修指導歯科医
- 日本体育協会公認スポーツデンティスト
ササキデンタルクリニックの治療への心がけ
「『小牧市民の口腔内の状況を良くする』という目標を実現するため、患者の年齢や口内の状態、生活スタイルに合わせて効果的な予防をするためのプログラム『MTM(メディカルトリートメントモデル)』による歯科医療を提供しています」
参照元:ササキデンタルクリニック公式サイト_スタッフ紹介 http://www.sasaden55.com/staff/
ササキデンタルクリニック
最新情報
ササキデンタルクリニックの口コミ評判
Epark
Eparkではササキデンタルクリニックの口コミはありませんでした。
QLIFE
お口の中の写真を撮って、わかりやすく説明してくれた。予防の大切さもよくわかった気がする。
引用元:QLIFE_ササキデンタルクリニックの口コミ・評判 https://www.qlife.jp/kuchikomi_1077652_31406
Caloo
インプラント手術後から定期検診(虫歯の状態なども含みます)で数ヶ月に1回通院しています。
歯科助手さんが1時間くらいかけて丁寧に歯の状況を調べてくれたり掃除してくれます。
気になる所もすぐに治療はせず虫歯のすごく初期の状態なので定期検診毎にフッ素を塗ってご自宅で歯磨きすれば大丈夫と言ってくれて安心できます。
引用元:参照元:病院口コミ検索Caloo_医療法人社団ササキデンタルクリニック の口コミ・評判 https://caloo.jp/hospitals/detail/4230000278/reviews
デンターネット
前歯の抜歯後の相談をさせていただきました。佐々木院長の適確なアドバイスには大変感謝しております。ありがとうございました。
引用元:デンターネット_ササキデンタルクリニック http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=34&clinam=%A5%B5%A5%B5%A5%AD%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF
ササキデンタルクリニックの費用
※ササキデンタルクリニックの公式サイトには、インプラント費用の記載がありませんでした。
ササキデンタルクリニックの基本情報
アクセス |
JR「春日井駅」より名鉄バス「桃花台センター」 下車、徒歩10分 |
所在地 |
愛知県小牧市大字池之内妙堂3421-5 |
電話番号 |
0568-78-1288 |
診療時間 |
9:00~12:30、14:00~18:00 |
休診日 |
木曜、日曜、祝日(祝日のある週は木曜診療) |
ササキデンタルクリニックの公式サイトの更新履歴
- 2023年1月時点での公式情報はありませんでした。
【インプラントの治療にかかる費用、期間と回数について】
一般的にインプラント治療にかかる費用は、1本30~50万円程度といわれています。相談から埋入、かぶせ物(上部構造)の装着まで、4ヶ月~12ヶ月程度、6~10回の通院が必要です。歯科医院の治療法や、口内環境・症状、埋入位置によっても、費用や期間は変動します。
【治療のリスク・副作用】
インプラント治療を行うことで、インプラント周囲炎や金属部品に対する金属アレルギーが起こる可能性があります。糖尿病や心臓病などの持病がある場合には、合併症といったリスクもあります。治療に対して疑問や不安がある場合には、必ず各クリニックに相談し、納得の上で治療を開始してください。
尾張北エリアで治療を受けるなら
確かな知識と技術・設備環境が整っている
インプラント歯科3選
尾張北エリアで、インプラント治療を行えるだけの専門的な知識と技術を持つ医師が在籍し、精密な検査や治療を行える設備をそなえたクリニック厳選しました。インプラントを長く使い続けるためのメンテナンス体制にも注目してください。